乗鞍岳春山スキーと登山

2016年4月29日〜30日(土) 参加者:4名

  • 乗鞍岳はこの時期オフピステスキーの天国
  • 雪の3000メートル峰に登頂してきました。

29日
 6:30 東所沢駅集合という電脳支部では珍しい集合場所でいささか戸惑うも4名時間通りに集まり、関越道から上信越道を通って松本ICを目指した。思った程の渋滞もなく、予定時間を上回る時間で、現地到着を果たしたが、「天気晴朗なれど風強し」で、今日は寒気も強く予想以上に肌寒く感じられた。宿の好意で、早速、着替えをして、バスで位ヶ原山荘へ。今年は雪が少なく、ここがバスの終点でありました。
 強風と寒さに震えながらも、道路を歩いて五分ぐらいの雪原に向かう。急斜面をスキーを担いて約20分ぐらい登ると比較的なだらかな斜面にでた。前方には、雪原の小高い山が、その後方に一際高い山頂が見えた。本当の乗鞍岳剣ヶ峰山頂はその後方20分ぐらいの所にあったのでしたが、ここからでは見えませんでした。雪質は表面が凍ってクラスト状態。今日は試運転の滑りということで、気軽に緩斜面を熟練3名は滑り始めたが、未熟な1名は、予想に反して(???)、うまくバランスがとれず、すぐに転倒の連続。こんなはずではなかったのにと、気を取り直して滑るも滑降にならない体たらくを披露。あえ無く急斜面をスキーを担いて降りるはめになりました。
 ゲレンデスキーと山スキーの違いの差を実感し、明日は絶対滑降できないから、最初から乗鞍岳のピークに歩いて登ろうと一人方針を転換しました。最終バスを待っての下山となりましたが、熟練組も予想以上の雪のクラストと強風にはいささか面食らった感じの滑りではありました。
 宿の温泉は乳白色で極上でした。夕食も品数も多く、山菜天ぷらの食べ放題も満足いくものでした。それに先立っての日本酒の差し入れにも、いつものごとく感謝。

30日
 天気は快晴、強風も昨日程ではなく気温も高くなってきた。朝風呂に入り、朝食を十分にいただき、バス停に早目に着くと、昨日とは大違いのスキーや登山者の数、大型バス5台の増便で、8時30分少し遅れての出発。9時15分 位ヶ原山荘到着。スキー組3名、登攀組1名に分かれ、それぞれ準備して出発する。

登攀組-----  9時20分 位ヶ原山荘出発
       10時20分 肩の小屋 アイゼン装着後出発
       11時25分 剣ヶ峰山頂 11時30分 下山
       12時20分 位ヶ原山荘到着
スキー組---  10時 位ヶ原山荘出発
       11時30分 肩の小屋  11時50分 肩の小屋スキー出発
       12時20分 位ヶ原山荘到着

 登攀の私は、目一杯に飛ばし、急斜面を休まず登りつめ、結構な強風でもありましたが何とか頂上に到達、山頂の絶景を一頻り見渡し、すぐ下山を開始しました。途中、スキー組を探しましたが、見つけることはできず、テラテラと雪原を下りました。
 最後でGW後半をフイにする失態を演じることになりました。とんだ気の緩みと横着してアイゼンを脱がなかった為、足元の小枝に足をひっかけ、道路に顔面強打、右足首の捻挫と左手首を強打してしまいました。痛い最中でリュックを敷いてうずくまっていたら、背後でスキー組の呼びかけの声、「Kさん、もう下りてきたんですか」。ああ、これで一緒のバスに乗って帰れると一安心をしました。
 スキー組は、強風と雪面のクラスト状態から、頂上滑降は無理と判断して、肩の小屋からの滑降を楽しんだようですが、ちょつと滑り足りなかったようです。
 なにはともあれ、予定通りの帰玉となりました。「天気と温泉、登頂と無理な山行は自重するようにとの天の声」には感謝して報告とします。

 (K.記

---- 小さな写真をクリックすると大きな写真が見られます。写真をスクリーンショーにして見ることもできます。 ----