帝釈山2060m・田代山(1926m)湿原

2016年10月8〜9日(日) 参加者:6名

  • 帝釈山は、1時間をかけずに登頂でき、眺望が楽しめるファミリ-向きの優しい200名山でした。
  • 田代湿原は、山頂湿原としては広大であり、天気のいい日に何度でも訪れたくなるような天空の隠れ庭園でした。
  • 避難小屋には、田代山大明神様と弘法大師様が祭られていて、小屋の中はチリひとつなく、地元の信心に触れられた一夜でした。

*行程
10/8 浦和駅6:30出発→桧枝岐村→馬坂峠登山口11:15〜11:35→帝釈山12;18着→弘法大師避難小屋/→湿原散策→避難小屋(泊)14:45
10/9 4時起床するも小雨。避難小屋6;30→帝釈山7:25→登山口7:55着 天気予報が芳しくないので、会津駒ケ岳への登山は中止に決定。
     木賊温泉と塩原温泉元湯温泉をハシゴ湯→浦和駅14:55着解散
*交通費 2,500円/一人。

*今回の三連休も登山適日が10/8のみで、出発の時から登れるか?心配をしていましたが、車を走らせれば、みんなの登りたい気持ちがハンドルに伝わり、4時間40分ほどで登山口に到着です。(当初は厚木起点だったので、予定より1時間以上も早い到着です。)
幸い、私たちの頭上は時々日が差すような曇り空でしたが、この時点で雨が降っていない分、気分は登山日和。ところが、水場があると思い込んでいた3名が、今夜と明朝の炊事用の水も心もとないとわかり、他のメンバ-の手持ちの水を工面するという初歩的なミスがあり、ひやりとする場面もありましたが、残り3名が余分に水を持ってきていたので、事なきを得ました。(お陰で、水場のマークがあっても、ないものとして水を背負うよう体力をつけなくてはと、改めて気づかせてくれた場面でした。)

*水問題をクリアして、Iリーダ-に先導していただきましたところ、あっという間に帝釈山に到着、その後も早いペースで避難小屋に到着。どうやら皆の目的は田代湿原で一致していたようで、湿原に飛び出すと思い思いに弾けて、ワイワイ×ガヤガヤ。
そのテンションのまま、小屋での楽しい時間が過ぎていきました。
会津駒ケ岳の中止は残念でしたが、今回も楽しい山行ができましたことを報告いたします。
参加者の皆様、ありがとうございました。

---- 小さな写真をクリックすると大きな写真が見られます。写真をスクリーンショーにして見ることもできます。 ----