裸山と二王子岳

2016年10月29〜30日(日) 参加者:12名

  • 初日の裸山は雨天のため中止。五泉の宿までのんびりドライブとなった。
  • 二王子岳は徐々に回復していく天候の中、とても充実した山行になった。
  • 紅葉と霧氷の競演。得難い景観の中、名山の雰囲気を存分に味わった。

行程
29日 熊谷駅7:10=花園IC=六日町IC=酒蔵見学=栃尾道の駅(昼食)=大沢鍾乳洞=15:00五泉市(泊)
30日 =二王子神社駐車場6:19-一王子避難小屋7:25〜36ー二王子岳9:53〜10:29一五合目11:37〜45-駐車場13:16=熊谷駅19:30

(実働上り3時間下り1時間40分)



 この週末の天気図は、冬型気圧配置。予想通りに熊谷駅集合時には、素晴らしい晴天だった。しかし、関越道を北上するに従って徐々に雲が広がり、そして「国境の長いトンネル」を通過すると雨!! あ〜ぁこれでは裸山は無理、と8時30分過ぎに早々と本日の登山は中止に決定。それでも予定通りに小出ICで関越道を降りて、只見方面に向かう道に入る。少しでも小降りになればとの期待も虚しく、やっぱりダメと決断し、宿までの寄り道場所を探す。一旦通り過ぎた見学できる酒蔵が何と9時から公開であることを発見し、Uターン。玉川酒造の越後ゆきくら館という施設に立ち寄る。ひと通り酒蔵を見学して、お決まりの試飲そしてお買い物と時間を潰す。さぁそろそろ出発と外にでると、丁度大型バスのご到着。他にも個人客のクルマがずらり。なかなか盛況な酒蔵のようだった。
 ここからは只見方面に向かう国道を離れ、守門岳の登山口方面に向かう国道290号線に入る。山越えの道だが、走りやすい。周囲は紅葉の真っ盛り。美しく彩られた車窓を楽しみながら、栃尾の道の駅でちょっと早めの昼食にした。名物「栃尾の油揚げ」定食など食べて、農産物直売所をチェック。そしてまた車上の人となる。
 今まで何度も通っている加茂市から五泉市に抜ける峠道の途中にある「大沢鍾乳洞」なるものを、ネット検索で見つけて、そこに寄ることにする。足元は整備されているが照明はなしと言う探検気分の洞窟だ。駐車場からひとしきり山道を行くと小広い、もとは神社でもあったのかという広場があり、その真ん中にポッカリと洞窟が口を開けている。各自ヘッドランプや懐中電灯で足元を照らしながら洞内に入る。少し入ると洞内は天井も高く広くなった。立派な鍾乳洞だが、あとで説明文を読むと新生代に石灰岩が砕けてできた砂が固まった砂岩の中にできた特殊なものだそうで、国内にはいくつもない珍しい鍾乳洞だそうだ。貴重なものが見られたと皆満足して、今宵の宿に向かった。

 翌日はまだ暗い5時に出発。一路二王子神社を目指す。新発田市のはずれから山道に入り、出発してから1時間ほどで神社の登山者用駐車場に着いた。それぞれ身支度を整え、歩きだす。はじめは境内という感じの針葉樹の森だが、少し道が急になると広葉樹林帯になる。やがてブナが優勢になり、しっとりとした趣のある登山道になる。他の越後の山々に比べて道はなだらかだ。
 3合目にはブロック作りの立派な避難小屋があり、冬期もたくさんの人が登っているようだ。ここからも小さな登り下りはあるものの、比較的なだらかな道を行く。五合目の定高山を過ぎると徐々に木々の高さが低くなりさらに枝に残る枯葉も減ってきた。すると前方のようやく雲がとれた山の斜面が真っ白になっているのが見えた。霧氷がついているのだ。徐々に青空も広がってくる。そうなると、霧氷の森を歩くには、時間が気になる。グズグズしていると陽光に照らされて霧氷が落ちてしまう。心なしかペースを早め、グングンと歩いて行く。
 油こぼしの急斜面をこなすと目の前には霧氷の森が広がった。草紅葉とのコントラストが素晴らしい。ナナカマドの赤い実に着いた霧氷はピンク色に見えて、まるで春の桜満開のようだ。参加者一同歓声をあげながら、あくまで緩やかで快適な登山道を登っていく。稜線の水場を過ぎて少し登ると霧氷の斜面のてっぺんに頂上避難小屋が見えた。頂上までもういくらもない。皆、先は見えたとばかりに周囲の景観を楽しみながらのんびりと登る。
 霧氷の景観を堪能し、やがてオレンジ色の避難小屋の脇を通って待望の頂上に到着した。頂上からは飯豊連峰の大観を望む予定だったが、飯豊の頂上稜線は雲の中でそれぞれの峰を指呼することはできなかった。残念。しかし、もう少し標高の低い周囲の山々は雲の下で、方位盤を見ながら山座同定を楽しんだ。
 頂上で昼食の後、下山を開始する。登山道はよく整備され、急斜面も少ないのでドンドン下れる。時折振り返りながら、余韻にふける。
 二王子岳は素晴らしい山でした。

 帰路は聖籠新発田ICから高速道路に乗ったが、渋滞情報により赤城ICで高速を降りて、一般道を熊谷に戻った。費用は交通費(1台分のレンタカー代と2台分のガソリン代、高速道路通行料)と宿泊費(食費は除く)で一人5600円でした。

 Script by o. and Photo by O. and o.

---- 小さな写真をクリックすると大きな写真が見られます。写真をスクリーンショーにして見ることもできます。 ----