奥多摩三山縦走

2017年3月11〜12日(日) 参加者:4名

  • 奥多摩三山を無人小屋泊で踏破した。
  • 一部登山道が凍結しており、通過に難渋した。
  • いちいち軽アイゼンを付ける程でもない距離の凍結でかなりビビった。
  • 御前山避難小屋は清潔で快適だった。が冬はやはり寒い。
11日
 ロープウェイ御嶽頂上駅から歩き出す。大岳山までは遊歩道に近い整備された道だ。たくさんのハイカーと行き違う。それでもやはりまだシーズン前、人でごった返す程ではない。順調に大岳山に到着する。
 頂上からはそこそこの展望が得られた。奥多摩三山の中では展望が一番いい大岳山だ。富士山も何とか見えていた。頂上には結構な数のハイカーが昼食休みしていた。
 大岳山をあとに起伏の少ない道を大ダワに向かう。眺めは今ひとつだが、快適な道だった。やがて車道が横断する大ダワに到着する。道路わきにトイレがある。そしてちょっと御前山方面に登りかけたところに、鋸山避難小屋があったはずだが、今やその姿はない。完全に撤去されていた。
 ここからは比較的なだらかに登り続ける。陽が傾く頃に今宵の宿、御前山避難小屋に到着した。同宿者は若い青年が一人。いつものように湯取法で米を炊き、夕食にした。この小屋は天井が高くて人がいてもなかなか温まらない。ストーブが欲しいところだ。
 御嶽頂上駅9:46ー大岳山12:16〜22ー大ダワ13:36〜47ー御前山避難小屋15:40(実働4時間50分)
---- 小さな写真をクリックすると大きな写真が見られます。写真をスクリーンショーにして見ることもできます。 ----
12日
 夜間は結構な冷え込みで、奥多摩と言えども冬の気温は侮れない。小屋からは居ながらにしてご来光が木の間越しに望まれた。朝食を済ませて、残り2山の登頂に出発する。
 御前山にはすぐに到着。記念撮影して出発する。すると周囲は霧に包まれ、登山道脇の木々に霧氷がついている。どうやら夜間はガスっていたらしい。惣岳山も霧の中だったが、少し尾根を降り始めると急速に霧は晴れた。目指す三頭山は遥か彼方に見える。
 防火帯のような広い道をまずは奥多摩周遊道路まで。ここまでは比較的単純な道だったが、風張峠を越えてから、稜線の北斜面を行く巻き道でドツボにはまる。短い距離なので軽アイゼンを出すまでもないと凍結路に突入し、実に危うい足場をまるで綱渡りするように進んでいく。随所に滑ったらお陀仏様となるようなところがあり、私も一度滑った。さいわい尻が引っ掛かってそれ以上の滑落を免れた。後ろにいたメンバーが思わず声を上げるほどの危機一髪であった。そんな道を幾度か繰り返して、ようやく鞘口峠についてホッと一息。最後の登りに挑む。
 三頭山の頂上は名前のとおり、3つのピークがあり、まずは東峰に登りここで昼食にした。陽だまりは暖かいが風が当たるとやはり寒い。昼食後、最高峰の中央峰から西峰まで行き、ここから最も安全と思われる鞘口峠に戻り都民の森バス停まで下山することにした。というのも私の膝が昨日故障して、結構な痛みを感じていたので、参加者の皆さんには申し訳ないが、予定の笹尾根縦走はお赦しいただいた。
 都民の森でしばらくバスを待ち、五日市駅へと向かった。
 御前山避難小屋6:34ー御前山6:45〜50ー奥多摩周遊道路8:37〜50ー三頭山東峰12:33〜13:02ー都民の森14:43(実働6時間30分)

 Script and Photo by O. 

---- 小さな写真をクリックすると大きな写真が見られます。写真をスクリーンショーにして見ることもできます。 ----