酔人山荘クライミングウォール製作と幻の第二石門探訪

2018年3月10〜11日(日) 参加者:2名

  • 参加者僅少の為、初日は懸案のクライミングウォール製作に変更。
  • とりあえず一つ出来上がったが、さらに上にもう一枚作成の予定。要領はわかったので「壁一面ウォール」も夢ではない。
  • 「ハングつけよう」「リード用のアンカーも設置しよう」と夢は膨らむが、まずは資金。ホールドが高価!!!
  • 二日目は早朝より「幻の第二石門」探索に出発。駐車場から牛首峠を経て観音院まで一往復。しかし・・・・・。
 寒い季節にテントに泊まり、極寒に耐える訓練をしながら山を語ろう。等という山行は今時支持されない様で参加申し込み者は居らず二人だけでの実行となった。当初登る予定だった大霧山には登らず直接酔人山荘に入り、人工壁造りに取り掛かったが、これが結構面白くて時間が瞬く間に過ぎていった。
 畳一枚にホールドになる人工石を30個とり付けたが、実際に登って見ないと難易度は解らないので、後で自由自在に配置換えが出来る様な構造に仕上げたのは流石である。残り半分の製作は後日の楽しみという事で悦に入って満足感と同時に、AやBにも監修をさせないと僻むだろうという思いも有って第一日目の作業は終了となった。夕食は意外や意外(?)でO.R.氏の作る豚しゃぶが主食でこれが実に美味い。自宅で料理をやっているという雰囲気は全く感じられない氏であるが案外「事実は小説よりも奇なり。」なのかも知れない。山談義は23時頃まで続いて床についたのは夜中であった。
 二日目は幻の第二石門の探索に出発・観音院の駐車場から時計廻りに牛首峠に登り観音山へのルートに入ったが、それらしき岩が見えない。記憶では第一石門の斜め右下方向に見えるはずであるが確認出来ない。過去にこのルートで何回も見ていると思っているので、どうしても納得出来ない。
 それではという事で観音院から同じルートを戻ってみたが、ついぞ発見する事は出来なかった。まさに幻の石門になってしまったのであるが、石門と思っていたのは単なる岩穴だったのか、そうだとすれば頭の方が幻影(認知症の始まりか)を見たという事なのかも知れない。不完全燃焼の気分で牛首峠から下り、小さな沢を詰めて行き着いたところが岩神の滝であり石門では無かった。今回はこれで終了にしようという事になって車上の人となり途中で美味い蕎麦を食して家路についたのである。

Script by O. and Photo by o.

---- 小さな写真をクリックすると大きな写真が見られます。写真をスクリーンショーにして見ることもできます。 ----