西上州・山急山

2018年12月30日(日) 晴 参加者:8名 マイカー 費用:

  • 平成30年最後の登り納めはヤマキュウヤマともサンキュウサンとも呼ばれる西上州の山急山
  • 五輪岩を目指し一部岩稜帯を慎重に踏み跡を探しながら登る
  • 凍土した登山道は枯れ葉と石車で滑りやすい急登、急下降の3時間周回コース

行程:
山急山登山口上部鉄塔9:20-五輪岩10:20-山急山(992m)11:10-山急山登山口12:10

 年末の帰省ラッシュを考慮し武蔵浦和駅6時半集合・出発、当初はK氏とY氏が車出しの予定が年末まで仕事と突然の体調不良の2名が不参加、2台での分散乗車をやめK氏のワゴンに8人乗って和気あいあいでのスタートとなった。しかも、東松山からの高速利用を下道で花園まで移動し渋滞回避、山急山登山口には予定より2時間早く9時過ぎに到着、登山口より少し上の駐車スペースで装備を点検して高圧鉄塔付近から歩き出すことになった。
 踏み跡を探しながら歩き出し尾根道を目指す、結構な急勾配、しかも凍土と岩車で滑るので途中アイゼンを装着する方もいた。五輪岩を目指し岩稜下をトラバースと大岩の間を直登、それを2度繰り返し五輪岩への尾根筋に登り、GPSで確認して五輪岩へ向かう。五輪岩への岩稜部は強風でバランスに注意しながら通過する。
 頂上では雪を被った浅間山をめでながら眺望を楽しんだ。戻ろうとするとリーダーがザイルを出して何やら準備中、懸垂下降の練習でもするかと思っていると違っていた。実は「プレゼントされたと思われる毛糸の帽子」が3~4m下に落ちていた。流石手際の良さに見惚れていると懸垂下降して帽子を確保、登りは足掛かりがないので強靭な腕力頼りで登ってきた。
 ハプニングはあったが殆ど休まず歩いたので群馬颪を避けて5分ほど一休みし山急山へ向かう。楽しみながら岩稜帯を歩くこと50分で山頂992mに到着、山頂で集合写真を撮ってランチタイム、寒いので20分で歩き出すが下山は落ち葉の積った登山道、しかもかなりの急勾配、滑らないよう注意しながら慎重に下り終えた。
 登山口には12:10に到着、駐車スペースまで林道を歩く組とショートカットの直登組で12:20着、装備を整理して帰浦和となった。今日は凍土していて石車に乗ると滑りやすく歩きにくかったがザイル確保やハーネス装着もなく、健脚揃いで3時間で無事に完歩できた。
 帰りは時間も早いので途中の碓氷関所を見学して一路武蔵浦和へ、帰路の高速渋滞もなく15時過ぎに到着し解散となった。

Script by K. and Photo by T.

---- 小さな写真をクリックすると大きな写真が見られます。写真をスクリーンショーにして見ることもできます。 ----