2019年10月30日(水) 参加者: 5名
行程
軍畑駅8:20⇒常福寺10:05⇒高水山10:20・10:35⇒岩茸石山11:10・11:35⇒馬仏山⇒惣岳山12:40・13:00⇒登山口(慈恩寺横)14:20解散
今日は奥多摩、人気のハイキングコースを歩く。コースタイム4時間の間にピークが3つもあり、しかもおまけがついて馬仏山のピークも踏み オトク感のある山歩きだった。
スタートから30分ほどは車道を歩く。登山道は沢沿いから始まり 沢を離れて尾根に上がると、常福院までは40分ほどだろうか。リーダーの「ゆっくりペースでお茶をしながら」の言葉通り、ゆっくり歩いて常福院でトイレ休憩。そこから高水山へはひと登り。山の話に盛り上がりついつい腰を上げるのも重くなる。
岩茸石山へは巻道を左に見送ってゴツゴツの斜面を登る。急に足取り軽くペースが上がる。「やっぱり電脳だぁ〜」とココロの中で密かにつぶやく。岩茸石山は793メートル。本日の最高峰だ。目の前にはすぐにわかる棒ノ峰をはじめ、奥武蔵の山々が並ぶ。ゆっくり昼食をとり惣岳山に向かうが、途中踏み跡がついている尾根にとり付いて 馬仏山のピークを踏む。小さな山名板が木にかけてあった。
青渭神社が鎮座する山頂は展望なし。人けもなく私たちの声だけがにぎやかに響いていた。下山は1時間15分ほどだ。眼下に墓地が 見えてくると慈恩寺の脇に下りることができ、本日の山行を無事終了することができた。
軍畑駅8:20⇒常福寺10:05⇒高水山10:20・10:35⇒岩茸石山11:10・11:35⇒馬仏山⇒惣岳山12:40・13:00⇒登山口(慈恩寺横)14:20解散
今日は奥多摩、人気のハイキングコースを歩く。コースタイム4時間の間にピークが3つもあり、しかもおまけがついて馬仏山のピークも踏み オトク感のある山歩きだった。
スタートから30分ほどは車道を歩く。登山道は沢沿いから始まり 沢を離れて尾根に上がると、常福院までは40分ほどだろうか。リーダーの「ゆっくりペースでお茶をしながら」の言葉通り、ゆっくり歩いて常福院でトイレ休憩。そこから高水山へはひと登り。山の話に盛り上がりついつい腰を上げるのも重くなる。
岩茸石山へは巻道を左に見送ってゴツゴツの斜面を登る。急に足取り軽くペースが上がる。「やっぱり電脳だぁ〜」とココロの中で密かにつぶやく。岩茸石山は793メートル。本日の最高峰だ。目の前にはすぐにわかる棒ノ峰をはじめ、奥武蔵の山々が並ぶ。ゆっくり昼食をとり惣岳山に向かうが、途中踏み跡がついている尾根にとり付いて 馬仏山のピークを踏む。小さな山名板が木にかけてあった。
青渭神社が鎮座する山頂は展望なし。人けもなく私たちの声だけがにぎやかに響いていた。下山は1時間15分ほどだ。眼下に墓地が 見えてくると慈恩寺の脇に下りることができ、本日の山行を無事終了することができた。
Script by I. and Photo by K.
---- 小さな写真をクリックすると大きな写真が見られます。写真をスクリーンショーにして見ることもできます。 ---- |