2020年2月8日(土) 参加者: 8名
行程
- 西高東低の冬型の気圧配置が強まり都心も氷点下の冷え込み、雪国では待望の積雪となる中で山行が実施されましたが、関越道の渋滞による到着遅れと新雪、風雪とブッシュに行く手を阻まれ1150m付近で撤退となりました。
熊谷駅出発7:10--二居駐車場着10:10--登山口10:55-BCS組撤退1085m地点12:10-SS組撤退地点(標高1150m付近鉄塔)13:00-登山口14:00-駐車場14:15(SS組14:30)
熊谷駅を予定どおり出発しましたが、関越道はスキー・スノボー客集中による渋滞と土樽PAでの冬タイヤ・チェーン確認もあり登山口近くの駐車場着は予定より大幅に遅れてしまいました。単独で先行したOさんから高崎付近を走行中にもう現地に着いたとの連絡もありましたが、合流できたのは10:10頃となってしまいました。
17号線沿いの駐車場で準備をして二居集落先の登山口からスキー組4名、スノーシュー組4名で登山開始となりました。登山口からは新雪によりトレースは消えていて、新雪と風雪、また今年の雪不足により所々に残っているブッシュに行く手を阻まれルート探しに苦労しながら登り続けました。
標高1100m付近で極端な雪不足のためBCS組のスキーでの下山は危険とリーダーの判断で撤退となりました。SS組はさらに50m程登った鉄塔まで行くことになり、ここから引き返しとなりました。帰りには湯沢駅近くに立ち寄り、新潟のおいしい日本酒などを買いました。山頂まで行くことはできませんでしたが、雪国と新雪を苦しいながらも楽しんだ今回の山行でした。
スキー組はあまりのブッシュの多さに滑走は困難を極めました。登り2時間を1:30(休憩込)で降りてきたことが困難であった事を物語っています。早い人ですと40分・通常だと1時間位でしょうか。
また、渋滞で駐車地に付いたのが10:10でしたので厳冬期としてはかなり痛い時間ロスとなり、すべての行程を15:30に終了するには湯沢地区での厳冬期(1~2月)の山行について今後泊りを想定すべきと判断しました。
Script by Ku. and Y. and Photo by Ka., Y., On., and Ow.
---- 小さな写真をクリックすると大きな写真が見られます。 ---- |