高原山/東トンボ沢から桝形山

2022年04月28日(木) 参加者:5名


行程
 上尾駅西口(6:20~30)―東北道―矢板―山の駅高原―学校平(8:40)―977m(9:04)―1000m(9:06)―東トンボ沢(9:20)―977m(9:40)―学校平(10:00) 枡形山へ移動 1070m(10:15)―枡形山(10:57~11:23)―大きなコブ(11:51)―1070m(12:15) ミツモチ山方面移動 大間々展望台 登山口(12:41)―大丸(13:27~13:45)―大間々登山口(14:28)―帰路上尾駅へ 歩行時間(車移動含む)≒6時間

 曇り空の中、晴天を期待し出発、渋滞もなく順調に目的地に到着した。
 学校平へ、977m付近まで車が入れると思いきや作業中の為通行禁止のゲート。車道歩き数分、大きなカーブ(977m付近)を少し登り右 笹の中に入り1000m地点登山道へ。東トンボ沢へヤシオを目指す 鉄塔を過ぎると、背丈の高い見上げるようなヤシオがチラホラ見ることが出来た。少し時期が遅かったのかな?の感あり。924峰迄下りずに引き返す。鉄塔左 沢方面に降り977m付近フェンスを乗り越へ車へ戻る。
 枡形山方面に車で移動する。1071m付近駐車。広い林の中落ち葉の足元が心地良い、ヤシオの花に見入って夢中になりルートが少し外れてしまった(風で舞い散った花びらも足元に花を咲かせて呉れていました)コンパスで位置確認しルートの修正する(コンパス必携だと痛感しました) 枡形山の頂上でゆっくり昼食し、ブログに書いてあった大きなコブを探しながら下山。在りました、目玉おやじ見たいな大きなコブ(直径60㎝ぐらいかな?)です。そこから約25分位で車に戻る。少しづつお天気が回復してきました。
 少し時間に余裕があったので、ミツモチ山方面ヤシオを求め移動、大間々展望台で、大丸が近年にないぐらいのヤシオが咲いているとの情報を得て 登ることにする。
 大間々登山口からすぐ左側、ミツモチ山標識在り 登るかと思いきやドンドン下って行く。登り始めると大丸付近ヤシオが見えてくる。谷には残雪があり吹く風が涼しい。頂上付近、青空に映える濃いピンクのヤシオに歓声を上げる。ゆっくりお茶し、楽しめた最高のおまけ山「大丸」でした。

Script by S. and Photo by K.

---- 小さな写真をクリックすると大きな写真が見られます。 ----