飯能百名山/芝山~大高山~不動山~屋船山

2023年2月20日(月) 参加者:5名

行程
  中郷バス停 7:40---- 大高山登山口---芝山山頂8:00---大高山 8:50---大覚山10:00~10:20---東峠10:40----不動岩11:40----不動山11:50-------尾船山12:40-----登山口着13:10---東吾野駅13:20

 寒の戻りで寒さもきつかったが、刺すような冷たさではなかった。天気は今日も快晴の山行日和である。常連5名は、すっかり馴染みとなった「中沢行き」のバスに乗りこみ、いつものように貸し切り状態なので、例のごとく今日のルートの打ち合わせを行った。中郷バス停で下り準備。「あれ、福寿草が咲いている」早くも春の訪れである。
 足早に登山口に急ぎ、なんとなく登り始めると15分たらずで芝山到着。今日はここからが一番の急登となる。大高山を目指しひたすら登る感じでO氏のだじゃれにも耳をかさず、200m程の標高を登った。「出足からこれだとやはりきつい」全員の感想である。それでもここから後は下り気味で楽になるはずとの思いに「何をおっしゃる五月みどりの温泉芸者ですよ。」とO氏。なんのこっちゃ。歩けばわかるアップダウンの山道のホディブローがジャブのごとく効いてくる。
 たしかに、長丁場の大高山縦走コースは高速道路並みに歩きやすいが、結構な登りと下りの繰り返しに、不動山の分岐に着くころには、脚もそぞろによたついてきました。意外とはっきりしている不動岩から不動山の尾根。バリエーションの下り。尾船山の登り降りはまたまたのバリエーション。最後まで楽しませてくれたルート取りで、しっかり汗をかきました。
 珍しく、人気コースの縦走コースでは登山者にほとんど会わず、忍者修行をしている青年と5~6人の年配の1組にあっただけであった。電脳らしい「人にあまり会わないコース取り」であったことは確かでありました。
 今回で飯能100山(正確には110山ほど)は91座を登ったとの報告がリーダーKo氏からありました。先が見えてきました。

Script by Ki. and Photo by T.

---- 小さな写真をクリックすると大きな写真が見られます。 ----