飯能百名山/釜戸山~久須美山~永田山他 飯能百名山3座対応

2023年4月4日(火) 参加者:7名

行程
 武蔵横手駅8:19―東橋―棚扉―三角点8:54―No.92釜戸山(299.3m)9:00―奥武蔵縦走路道標(303m)本日の最高点―No.102 久須見山(260m)9:54―久須見山ケルンという名のNo.97永田山(277.5m)10:03~10:22休憩―飯能アルプス標示―大黒山(220m)11:09―案内図―道標―多峯主山直下のトイレ11:27―多峯主山頂上11:35~11:40―多峯主山直下の雨乞池で昼休憩11:47~12:26―水道山北尾根―水道山(170m)12:48―天覧山バス停一つ前に降りてきました。12:58


 駅に集まったのは、いつものメンバーK・K・O・O・T・Tと員外飯能在住の〇さん。簡単にご挨拶をしてスタートです。
 「今日は全部高速道路~」と明るいKE氏。線路を渡って山道に入ると、そこは桃が満開で、小さな桃源郷の様。見たこともない桃の高木がありました。花桃も見事です。しばし見とれました。
 で、すぐに三角点なので休まず釜戸山へ。「鬼滅の刃の主人公の名前だー!」と言いながら、写真を撮ったらすぐ次へ。アップダウン後に尾根に乗りあげたところが本日の最高点303mでした。ゆっくりと言いながらサクサクと進みます。ON氏のジョークも絶好調で、感心しながら楽しくおしゃべりしながらどんどん歩き、久須見山~久須見山ケルンとも言われている永田山へ到着。あれ!?今日の飯能100名山3座に登っちゃったけど、まだお昼にゃ早い10時です。おやつ交換会の休憩となりました。ここまで、あまり人には逢わず。
 もう登りは無いのかなー?どんどん下ります。市街地に降りる階段と、なにやら藪の道があれば、もちろん藪を選ぶ私たち(汗)いつもオンサイトのリーダーに付いていく!やっぱり高速道路は歩き易い。大黒山を越え、多峯主山直下のバイオトイレによりました。このトイレは、登山家田部井淳子さんのご主人が手入れをしているそうで、明日来るはずと、登山者に教えてもらいました。良い天気だったし、ここまでくると登山者がいっぱい!予定外ですが、まだお昼時間にも間があるしで多峯主山にも登りましょとなりました。今日は富士山が見えてるよ。と教えられ、山頂へ。最近は霞がかかって見えなかった富士山が良く見えて、ちょっと得したような気になりました。展望を堪能して、雨乞池でお昼です。そこにニリンソウの群落を見つけ喜ぶ女性陣。またまた、おやつ大交換会の昼食タイムを楽しみました。お腹もいっぱいで、最後の水道山を目指します。よく踏まれた道でした。 飯能駅へのバス道路に降りてきたところで解散となりましたが、タイミングよく来たバスをパスして、飯能駅まで歩きました。(まだ歩き足りなかった?)
 なんだかんだと累積標高差は600mほどで、休憩入れて4時間40分、やや速いペースで歩いたのでした。このシリーズもあと三回とか!二巡目もありですか?KAリーダー!!

Script by To.R. and Photo by Te.

---- 小さな写真をクリックすると大きな写真が見られます。 ----